先輩社員の声

INTERVIEW
西野 峻右

西野 峻右

ヘルスケア事業部

平成30年4月1日 入社

キタバ薬局 国分店 薬局長

q1. 株式会社M&Cを選んだ理由は?

私が株式会社M&Cを選んだ理由2つあり、1つ目は調剤薬局だけでなく、デイサービスや老人ホーム、福祉用具のレンタル・販売等幅広い事業を行っているため、社内で多職種の方々と近い距離で接する事が出来ると考えたからです。実際に働き始めて、多職種の方との交流が多く、勉強会や情報交換をする機会があり、業務上だけでなく、プライベートでも関わる事が多いです。 2つ目は何事にも挑戦できる機会があるところです。部長や役員の方々との距離感が近く、話をする機会が多く、よく「何がしたい?」「夢は何?」と聞いてくれ、やりたいことや目標を具体的に伝える事ができ、チャンスの場を与えてくれます。

q2. 今のやりがいは?

私は入社時から、薬局の経営や管理に興味がありました。今は薬局長として店舗の管理をしていく中で、患者様、従業員共に笑顔になれる店舗を作りたいという目標が出来ました。目標を達成するために、業務の簡素化と効率化に焦点を当て改善を行いました。従業員の抱えている仕事を見える化し、薬局の導線や業務工程を見直しました。また、仕事を多く抱えている従業員にはみんなでフォローができるように声掛けを行いました。結果として、患者様から「待ち時間減ったね」「お薬できるの速いね」などと嬉しい言葉を頂きました。また、従業員の残業時間も短縮することができました。 管理業務は大変で、難しいことも多いですがとてもやりがいを感じています。

西野 峻右

q3. 今後のやりたいことについて

今後やりたい事は、治療だけでなく、予防には関わりたいと思っています。 自社には管理栄養士や作業療法士などの他職種の方々が多く、またフィットネスジムやカフェなどの地域の方々と接する事のできるコミュニティーの場があるため、その場所を使って、運動や栄養相談等を気軽にできる機会を作りたいと思っています。

西野 峻右

q4. 最近がんばっている事は?

今頑張っていることは筋トレです。ジムに通ってるうちに体を動かす事で、心も体も健康にする事が出来ると身をもって実感することができました。 今後やりたい事として、予防医学を学び地域の方々へ還元したという目標があるため、フィットネストレーナーの資格を取るため勉強中です。