オープン・カンパニー

OpenCompany
  • HOME
  • オープン・カンパニー

キタバの仕事体験

いろんな業種を体験してみよう!

医療の分野で活躍したいとお考えの学生さんに、薬局でどのような事が実現可能なのか、どのような知識が必要となってくるのか、などを考える機会にしていただきたく薬局の機能を体験いただくイベントを開催しています。どの分野に就職するか悩んでいる人、薬剤師になってからのイメージが持てない人、薬局・DS業界でやりたいことが沢山イメージ出来ている人、いろんな方の参加をお待ちしています。

働く環境

株式会社M&Cはキタバ薬局・やすらぎの村の二つの事業を柱として運営しております

キタバ薬局では、処方箋調剤や健康相談・OTCや健康食品等の販売・測定会開催などを行っております。
やすらぎの村では、ケアプラン作成や訪問介護・訪問看護・福祉用具の販売やレンタル・デイサービス・サービス付き高齢者向け住宅やグループホームの運営を行っています。
各事業において様々な専門職が関わり、予防~介護まですべてのライフステージに寄り添えるサービスを提供しています。

医療の分野で活躍したいとお考えの学生さんに、薬局でどのような事が実現可能なのか、どのような知識が必要となってくるのか、などを考える機会にしていただきたく薬局の機能を体験いただくイベントを開催しています。
どの分野に就職するか悩んでいる人、薬剤師になってからのイメージが持てない人、薬局・DS業界でやりたいことが沢山イメージ出来ている人、いろんな方の参加をお待ちしています。

開催日程

オープン・カンパニーの日程は下記の通りです。
オープン・カンパニーのチラシをご覧になりたい方はこちらをクリック!

7月13日(日)
10:00~16:00
OTCのプロが伝授!一般用医薬品やサプリの選び方!
ミニ会社案内 多職種Lunch会
7月27日(日)
10:00~16:00
薬剤師国家試験のプロがキタバに来る!超貴重なREC南先生の授業を受けたい薬学生大集合!
ミニ会社案内 多職種Lunch会
8月3日(日)
10:00~16:00
あなたは人生の最後にどう在りたいですか?介護事業部の部長と死生観についてディスカッション
ミニ会社案内 多職種Lunch会
8月10日(日)
10:00~16:00
就活に役立つ!”自分”プロモーション!自己分析を基に”自分”を売り出すPOP作りにも挑戦!
ミニ会社案内 多職種Lunch会
8月17日(日)
10:00~16:00
介護職によく使われる”おかゆ”どんなものをちょい足ししたら必要な栄養を美味しく足されるかな?
ミニ会社案内 多職種Lunch会
8月24日(日)
10:00~16:00
薬剤師として、専門職として体調不良を訴える患者さんにあなたは何ができる?アルゴリズムを知ろう
ミニ会社案内 多職種Lunch会
8月31日(日)
10:00~16:00
弊社のミニ症例検討会を体験!教育担当の薬剤師さんと一緒に考えてみよう!
ミニ会社案内 多職種Lunch会

体験内容詳細

  • 会社見学

    会社見学では、普段なかなか見ることができない「薬局の仕事」「介護の現場」「地域の健康づくり」などを実際に体験できます。
    専門的な資格を持ったスタッフと直接話せる機会もあるので、将来の進路を考えるヒントが見つかるかもしれません!
    「医療や介護に興味はあるけれど、どんな仕事をするのかイメージが湧かない…」そんな方こそ、ぜひ会社見学でリアルな現場をのぞいてみてください。

  • 森川勉強会

    毎月、キタバ薬局では、広島大学名誉教授の森川則文教授をお迎えし、“臨床薬物治療学”に関する特別講義を開催しております。
    実際の臨床現場に基づいた薬物治療の考え方や最新の知見を、森川教授の豊富な経験を交えて学ぶことができます。実際の事例を通じて、より実践的な知識を身につけることができるので、薬剤師を目指す皆さんにとって非常に有意義な時間になるでしょう。

  • 症例検討会

    キタバ薬局では、毎月第 2・4 土曜日に、実際の症例を題材にした検討会を開催しています。
    薬の知識を深め、現場のリアルな課題について学べる貴重な機会です。
    広島大学の名誉教授をお迎えし、専門的なアドバイスをいただきながら進めていくので、薬剤師としての視野が広がること間違いなし! 学びながら、実際の医療現場に活かせる知識を身につけることができます。

  • 社内学会

    キタバ薬局では、年に一度、さまざまな職種が集い、知識を深め合う社内学会を開催しています。
    専門的な知識を深めながら、新しい視点を得るチャンス。専門職を目指す皆さまにとって、きっと貴重な経験になるはずです。

  • 身だしなみと面接メイク

    身だしなみは、相手に好印象を与え、信頼感を築く大切な要素です。オシャレと身だしなみの違いを理解し、社会人としての第一歩を自信を持って踏み出しまし ょう。
    キタバ薬局 ビューティーアドバイザーによる面接メイクレッスンでは、学生の皆さまに向けて、面接時にふさわしいメイクのコツを分かりやすくお伝えします。ナチュラルで清潔感のあるメイク方法を学び、自信を持って面接に臨みませんか?

  • 自己分析

    自己分析は何のためにするのか。就職活動だけでなく、社会人になって自己実現する為にも必要な作業です。
    自分自身を深く理解し、自分の強みや価値観を明確にすることが大切です。
    自己分析を通じて、自分に合った仕事や職場を見つけるためのヒントをお伝えします。

  • 複合施設見学ツアー

    薬局、ドラッグストア、化粧品専門店、福祉用具貸与、介護事業所、介護施設、コンビニ… さまざまなサービスを提供する複合施設で、先輩たちはどのように働いているのでしょうか?このツアーでは、現場で活躍する先輩社員とともに業務を見学し、リアルな職場の雰囲気を感じながら、薬剤師としての役割を深く理解できます。
    「薬剤師の仕事って、調剤だけじゃないんだ!」 「こんな形で地域に貢献できるんだ!」そんな新しい気づきと発見が、あなたを待っています。

  • 多職種連携BBQ

    キタバ薬局では、さまざまな職種のスタッフが協力しながら働いています。そんな “専門職集団”の先輩たちと、一緒に多職種 BBQ を楽しみませんか?
    美味しいごはんを囲みながら、薬剤師や他の医療・福祉スタッフと気軽にお話しできる機会です。「どんな人が働いているのかな?」「現場の雰囲気を知りたい!」そんな学生さんにぴったりのイベントです。

  • 栄養相談に役立つちょい足しレシピ

    食事のちょっとした工夫で、栄養も美味しさもアップ!
    介護食や離乳食に役立つ「ちょい足し」アイデアを学びながら、実際に体験できる講座を開催します。
    キタバ薬局の管理栄養士と一緒に、栄養バランスを考えた食材の選び方や、手軽にできるちょい足しレシピを楽しく学びませんか?講義と実習の形式で、実際に作って試食もできるので、すぐに実生活に活かせます。
    食の大切さを知り、栄養の知識を深める貴重な機会です。

  • ハピネス!もしバナゲーム

    人生の終わりについて考えることは、少し難しく感じるかもしれません。
    でも、それは「今をどう生きるか」を知るための大切な一歩です。
    「もしバナゲーム」は、カードを使いながら、楽しみつつ価値観の違いについて学べるゲームです。
    介護の現場で多くの人生と向き合ってきた部長と一緒に、死生観について優しく、深く考えてみませんか?

  • 薬剤師国試対策クイズ

    薬剤師の先輩が考えたクイズで楽しく学びながら、知識を深めませんか?
    このクイズは、ただの勉強ではなく、考え方のヒントも得られる貴重な機会。
    国試に向けて、一緒にチャレンジしてみましょう!

  • 業界動向

    皆さん、医療・介護業界に興味はありますか?
    この業界は、社会の変化とともに常に進化を続けています。少子高齢化やテクノロジーの進歩により、これからの医療や介護のあり方もどんどん変化していくでしょう。そんな医療・介護業界の「今」と「これから」を知るための学びの場を用意しました!
    業界の最新トレンド、働く人々のリアルな声、未来に求められるスキルなど、学生の皆さんが知っておくと役立つ情報を分かりやすくお伝えします。

  • 面接練習

    就職活動を進める中で、「面接ってどうすればいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
    そこで、キタバ薬局の採用担当が、皆さんのために面接練習の機会をご用意しました!この練習では、実際の面接に近い雰囲気を体験しながら、受け答えのポイントや自分らしさを伝えるコツを学べます。
    もちろん、リラックスした雰囲気で行うので、緊張しすぎずに参加していただけますよ。「どんな質問をされるの?」 「伝えたいことがうまく話せるかな…」 そんな不安を解消し、自信を持って面接に臨めるよう、採用担当が丁寧にサポートします。

  • 社会人のコミュニケーション

    説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります
    説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります説明が入ります

開催場所

〒584-0082 富田林市向陽台2-1-12 キタバ薬局向陽台店2階 学びのひろば

○南海高野線「金剛」駅(金剛駅前東側)より南海バスで7〜14分、「中央センター前」を下車徒歩2分
○近鉄長野線「富田林」駅より近鉄バスで10〜12分、「中央センター前」を下車徒歩2分

イベントの様子

  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子
  • イベントの様子